名古屋大学理学研究科・素粒子宇宙物理系
F研 基本粒子研究室
Fundamental Particle Physics Laboratory
Graduate School of Science of Nagoya University
Skip to content
  • ホーム
  • 研究室紹介
    • 研究室の概要
    • 構成メンバー(Members)
    • F研の歴史
      • 丹生名誉教授
      • 丹羽名誉教授
      • 飛跡読み取り装置開発史
    • F研を志望する方へ
  • 発表・業績
    • 投稿論文
    • 学位論文
    • 学会・国際会議発表
    • プレスリリース
  • 素粒子実験
    • ニュートリノ反応精密測定実験 NINJA
    • Tauニュートリノ生成に関する実験 DsTau
    • LHCニュートリノ測定実験 FASER
    • 長基線ニュートリノ振動実験OPERA
      • 名古屋大学がOPERAの為に開発した技術 – SUTS
      • 名古屋大学がOPERAの為に開発した技術 – リフレッシュ
    • 方向感度を持った暗黒物質(ダークマター)直接探索実験
    • 過去に行われた実験
      • CHORUS実験
      • DONUT実験
  • 技術開発
    • 飛跡読取装置開発
    • 原子核乾板
    • 写真乳剤開発
  • 広がる応用
    • 宇宙線ミューオンラジオグラフィ
    • 高分解能中性子検出器
    • 宇宙ガンマ線精密観測計画 GRAINE
  • 一般の方へ
    • 周りを飛び交う宇宙線、放射線があなたも見える! 高性能、安価、簡単、驚きの霧箱!
    • 宇宙線が見える?超簡単・林式高感度霧箱を作って宇宙線を観察しよう(霧箱・入門編)
    • 見えないものを見る 放射線測定から物質の根源を探る (霧箱・応用編)
    • 霧箱でみる素粒子・原子核の飛跡(高感度霧箱動画集)
    • 霧箱で観測されたイベント 動画集
      • シャワーイベント
      • 電子対生成
      • 陽子線
      • 浮遊塵から出るベータ線
    • ひらめき ときめき サイエンス
    • ギャラリー
  • リンク
  • アクセス
  • English
    • Access
    • Presentation of International Conference el al.
    • Published papers
    • Development of nuclear emulsion read-out system
  • Internal

一般の方へ

原子核乾板でみる様々な粒子の飛跡 画像集
エマルション4コマ漫画 (研究室紹介)

List of contents

霧箱の原理
万能高感度霧箱を作ろう
高感度霧箱で宇宙線、自然放射線を観察する
宇宙線が見える超簡単・林式ペットボトル霧箱 (小・中学生向け)
宇宙線が見える?超簡単・林式高感度霧箱を作って宇宙線を観察しよう(霧箱・入門編)
見えないものを見る 放射線測定から物質の根源を探る (霧箱・応用編)
周りを飛び交う宇宙線、放射線があなたも見える! 高性能、安価、簡単、驚きの霧箱!
宇宙線、α線、β線を観察する(拡散霧箱)
霧箱でみる素粒子・原子核の飛跡 動画集
霧箱で観測されたイベント 動画集
ひらめき ときめき サイエンス
ギャラリー

Comments are closed.

  • 最近のニュース

    • 日本物理学会 2025年春季大会における発表
    • The 6th KMI International Symposium (KMI2025)における発表
    • 31th ICEPP シンポジウムにおける発表
    • Theory meeting experiment 2025における発表
    • 39th J-PARC PAC meetingにおける発表
    • 2024年画像関連学会連合会 第10回合同秋季大会における発表
    • 2024年度 大気球シンポジウムにおける発表
  • Hot Topics

    ・JST研究成果展開事業
    ・科学研究費助成事業
    ・先進科学塾HP
    ・ニュートリノフロンティアの融合と進化
    ・宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究

  • Google検索

  • コンテンツ一覧

    • ホーム
    • 研究室紹介
      • 研究室の概要
      • 構成メンバー(Members)
      • F研の歴史
        • 丹生名誉教授
        • 丹羽名誉教授
        • 飛跡読み取り装置開発史
      • F研を志望する方へ
    • 発表・業績
      • 投稿論文
      • 学位論文
      • 学会・国際会議発表
      • プレスリリース
    • 素粒子実験
      • ニュートリノ反応精密測定実験 NINJA
      • Tauニュートリノ生成に関する実験 DsTau
      • LHCニュートリノ測定実験 FASER
      • 長基線ニュートリノ振動実験OPERA
        • 名古屋大学がOPERAの為に開発した技術 – SUTS
        • 名古屋大学がOPERAの為に開発した技術 – リフレッシュ
      • 方向感度を持った暗黒物質(ダークマター)直接探索実験
      • 過去に行われた実験
        • CHORUS実験
        • DONUT実験
    • 技術開発
      • 飛跡読取装置開発
      • 原子核乾板
      • 写真乳剤開発
    • 広がる応用
      • 宇宙線ミューオンラジオグラフィ
      • 高分解能中性子検出器
      • 宇宙ガンマ線精密観測計画 GRAINE
    • 一般の方へ
      • 周りを飛び交う宇宙線、放射線があなたも見える! 高性能、安価、簡単、驚きの霧箱!
      • 宇宙線が見える?超簡単・林式高感度霧箱を作って宇宙線を観察しよう(霧箱・入門編)
      • 見えないものを見る 放射線測定から物質の根源を探る (霧箱・応用編)
      • 霧箱でみる素粒子・原子核の飛跡(高感度霧箱動画集)
      • 霧箱で観測されたイベント 動画集
        • シャワーイベント
        • 電子対生成
        • 陽子線
        • 浮遊塵から出るベータ線
      • ひらめき ときめき サイエンス
      • ギャラリー
    • リンク
    • アクセス
    • English
      • Access
      • Presentation of International Conference el al.
      • Published papers
      • Development of nuclear emulsion read-out system
    • Internal
名古屋大学理学研究科 F研
All Right Reserved, Copyright(C)2006-2012 F-lab. Nagoya Univ.
E-mail:www-admin_atmark_flab.phys.nagoya-u.ac.jp