固体飛跡検出器研究会の歩み


固体飛跡検出器研究会は、1983年に第1回が開催され、今年度で33回目を数える歴史ある研究会です。これまでの固体飛跡検出器研究会は次のような歴史を歩んできました(過去の貴重な記録を青森大学・藤井先生より提供頂きました)。

※研究会番号より研究会プログラムをダウンロード頂けます。

研究会開催日場所ゲスト検出器トピック応用研究トピック
第1回1983/4/1立教大CR-39, HCB, DCD年代測定
第2回1984/4/6立教大CN, DAA, DAS, DAIPモノポール
第3回1985/3//28姜栄浩, H. BuckerPrAc, BuAC, PeACαラジオグラフィ
第4回1986/4/5立教大W. Enge人口結晶, 白雲母antioxydant
第5回1987/4/1立教大温度, 酸素, 真空, UV
第6回1988/4/16SR-86中性子ラジオグラフィ
第7回1989/4/22立教大自動解析
第8回1990/3/26立教大酸素濃度
第9回1991/4/1立教大SR-90CR-39スパーク計数
第10回1992/9/16立教大Brandt, Durrani, Khanラジカルの寿命
第11回1994/5/30早稲田大E.V. BentonNIPAAm二酸化炭素
第12回1995/4/1早稲田大Shi-Lun GuoPVDFAFM
第13回1996/3/30早稲田大Hameed A. Khan二酸化炭素による増感
第14回1997/4/1早稲田大Wang ShichengBubble detectorBNCT
第15回1998/3/20早稲田大Ren Guo XiaoTNF-1home made CR-39
第16回1999/8/31神戸商船大DAP
第17回2001/9/11神戸商船大DAP/CR-39カラーフィルム
第18回2003/3/11近畿大20年の歴史
第19回2004/3/11近畿大生分解性プラスチック保障措置環境資料
第20回2005/2/28近畿大Shi-Lun Guo金沈着現像法
第21回2006/3/20放医研Zhang Don-Hai蛍光飛跡検出器
第22回2007/3/23放医研Wang Yulan
第23回2008/3/24早稲田大Iva Jadrnickova
第24回2009/3/27早稲田大
第25回2010/3/29早稲田大
第26回2012/3/28神戸大
第27回2013/3/21神戸大
第28回2014/3/27神戸大
第29回2015/3/30福井大
第30回2016/3/14福井大
第31回2017/3/9関西研
第32回2018/3/29関西研
第33回2019/3/24名古屋大


2011/3/14-15 「固体飛跡検出器研究会(神戸大学2011)」